www.creative-nagoya.jp/logocom/
名古屋は、ユネスコのクリエイティブ・シティズ・ネットワークのデザイン都市に認定された都市です。
この度、私たちは、デザイン都市なごやについて、より多くの方々に知っていただき、また私たち自身もデザイン都市としての認識を深めるために、デザイナーの方々を対象とした「ユネスコ・デザイン都市なごや」のロゴマークを公募します。
「ユネスコ・デザイン都市なごや」のビジュアル・アイデンティティ
名古屋市は、2008年10月16日にユネスコからデザイン都市として認定されました。
既に名古屋・ユネスコ公式ロゴマークがありますが、本コンペティションでは広く汎用性があり、「ユネスコ・デザイン都市なごや」の『シンボル』として、このエリアの方々に愛されるロゴマークを公募いたします。
名古屋の歴史的な背景や個性、人々のクリエイティビティなど、地域の特徴・特性を踏まえたうえで、みなさんが考える「デザイン都市なごや」を表現していただき、一目で「ユネスコ・デザイン都市なごや」だということが認知できる、優れたデザインを希望します。
選ばれたロゴマークは国内外で広く活用し、このエリアをはじめ、より多くの方々に知っていただくことで「ユネスコ・デザイン都市なごや」のシンボルとしていきます。さらには「ユネスコ・デザイン都市なごや」の将来的な発展にあたり、大きな役割を担って行くことを期待します。
※名古屋圏とは、愛知・岐阜・三重の3県をさすものとします。
以上のいずれかを満たし、「採用作品の取扱いについて」(後述)に対応できる方。
無料
審査委員により、採用作品を1点選び、「ユネスコ・デザイン都市なごや」のロゴマークとして使用され、広く世界に発信されます。
採用作品制作者には、以下が授与されます。
賞金 500,000円
(※ロゴマーク・デザイン料、マニュアル制作費、制作経費、データ提供費、著作権譲渡料などを含む。)
関口 敦仁
美術家/愛知県立芸術大学美術学部デザイン専攻教授
1958年、東京生まれ。東京藝術大学美術学部卒業、同大学院修了。80年より美術作家として絵画やメディアインスタレーションを主に発表。岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー、情報科学芸術大学院大学(IAMAS)教授・学長を経て、現職、環境デザイン領域において環境や情報からの教育/研究。メディア芸術や情報デザインでの活動のほか、芸術史、考古学のVR表示アーカイブ研究などを行っている。主な作品に『地球の作り方』『景観シリーズ』、著書に『デジタル洛中洛外図屏風[島根県美本]』(共著、淡交社)などがある。
永原 康史
グラフィックデザイナー/あいちトリエンナーレ2016公式デザイナー
多摩美術大学美術学部情報デザイン学科教授(メディアデザイン)
1955年大阪府生まれ。ブックデザ インや電子メディアのプロジェクト、展覧会のアートディレクションなどを手がけ、メディア横断的なデザインを推進している。2005年愛知万博政府出展事業「サイバー日本館」、2008年スペイン・サラゴサ万博日本館サイトのアートディレクターを歴任。著書に『デザインの風景』(BNN新社)、『日本語の デザイン』(美術出版社)、『デザイン・ウィズ・コンピュータ』(MdNコーポレーション)など。MMCAマルチメディアグランプリ展示イベント部門最優 秀賞など受賞。
服部 一成
アートディレクター/グラフィックデザイナー
1964年東京都生まれ。1988年東京芸術大学美術学部デザイン科卒業、ライトパブリシテイ入社。
2001年よりフリーランス。主な仕事に、「キユーピーハーフ」の広告のアートディレクション、雑誌『真夜中』『流行通信』『here and there』のアートディレクション、「三菱一号館美術館」のロゴタイプデザイン、水戸芸術館「拡張するファッション」展のグラフィック、『プチ・ロワイヤル仏和辞典』のブックデザインなど。
毎日デザイン賞、亀倉雄策賞、原弘賞、ADC賞、東京TDCグランプリ、JAGDA賞などを受賞。
山内 瞬葉
グラフィックデザイナー
1949年愛知県生まれ。70年東邦学園短期大学商業デザインコース卒業、71年同研究科卒業、岡本滋夫デザイン事務所、(株)ジマを経て、79年山内瞬葉デザイン室設立。主な受賞に、第1回NAAC展奨励賞、第1回JAGDA新人賞、デザインフォーラム銅賞、愛知広告協会賞愛知県知事賞、97年全国カタログ・ポスター展ポスター部門印刷出版研究所賞など。また、名古屋観光コンベンションビューロー、名古屋国際センター、名古屋都市センター、国際展示場 「ポートメッセナゴヤ」などのシンボルマークのデザインがある。名古屋を拠点にデザイン活動。 JAGDA、中部クリエーターズクラブ(CCC)に所属。
[50音順・敬称略]
ユネスコ・デザイン都市なごや推進事業実行委員会
構成団体:名古屋市/株式会社国際デザインセンター/名古屋商工会議所/中部デザイン団体協議会
2015年1月25日(日)24:00まで
2015年2月1日(日)24:00まで
2015年1月28日(水)17:00まで
提出作品・提出資料:以下の①〜④を提出作品・提出資料とします。
コンペティションの必要条件を満たした応募作品は、審査委員により匿名で審査されます。
審査:2015年3月上旬までに行われます。
発表:2015年3月中に応募者に通知し、5月に公式発表します。
審査は、以下の基準に基づいて行われます。